「戦車雑学」…そして不思議なる縁~トリビアの泉(フジテレビ)~

自分は、無駄な知識や雑学が好物。先日YOUTUBEにて「好物」をGET!!
(情報 YOUTUBE「トリビアの泉」フジテレビ …タモリ)
戦車

■戦車にも免許がある!~「トリビアの泉」~

「戦車」運転にも免許が必要。教習所も存在。
教習所は、その駐屯地にある「自衛隊自動車訓練所」
実技合格後は、地元に一般の教習所にて筆記試験。

「戦車=大型特殊自動車免許」
この免許を取得で、移動式クレーン車、カタピラ特殊自動車、ブルトーザー
…原付…も、運転可能。

■戦車で公道が走れる~「トリビアの泉~」

「特殊ゴムパット」装着し、公道運転可能。
「ウインカー」も付いている。
ただし…戦場の場合…ウインカーを隠す!

■東京タワーは戦車で出来ている!~「トリビアの泉」~

「東京タワーの特別展望台の上は、戦車で出来ている!」

アメリカは朝鮮戦争(1950年6月25日~1953年7月27日)で壊れた戦車が。
自国に持ち帰り修理するよりも、
新しい戦車を造った方が安く、日本に買わせ…日本が購入。
(戦車90台分=3000トン)

当時の日本は鉄を造る技術が弱く、この戦車を利用し、
「東京タワー」建設に活かす。

東京タワーは、構造上は上部で風速100m、
関東大震災の2倍の揺れに耐えられる計算。
その重要部を、戦車が担っている。

…東京タワーは当時(昭和33年)日本で一番高い(332.6m)建造物。
守るという願掛けもあり、使用したのかもしれない。

■東京農業大学は元陸軍自動車学校~これからの戦車に願う事~

「トリビアの泉」で戦車に興味を持ち調べる中、驚愕の事実を知る。
近所にある東京農業大学の地に、陸軍自動車学校が(1925年~1940年)

この学校は第二次世界大戦が始まると、陸軍機甲整備学校(1943年迄)となり、
戦車等を製造(以降、神奈川県相模原市に移す)

僕がたまたまYOUTUBEで「トリビアの泉」を見た事も、
戦車の内容に興味をもったのも、不思議なる縁を感じる。

これは、ただの雑学に押し込めるのではなく「岸哲蔵魂のブログ」
に書くべきだ…と、決断。
そして今、時代を超え、ユーモアな部分をも戦車について書け、
充実してます。

ただし、僕が戦車に願うものは攻撃等ではない!
隣国との政治的摩擦や、緊張関係にあるのは事実。
が、戦車を実戦で使用する事なく、
抑止力や自然災害時に使用するものであってほしい。

そして今思うのは…この願いは僕へ届いたメッセージ…なのかもしれない。