48歳の現役投手~山本昌~ 公開日:2014年7月29日 凄い人物 なんと、48歳の現役投手がいる。 山本昌(中日ドラゴンズ) 今年で31年目、しかも、同じチームだ。 本日は、昨日NHK番組「プロフェッショナル」にて放送された、 山本昌投手を特集。 ■プロフィール 1965年東京生まれ […] 続きを読む
ローカル性を強く感じるアーティスト… 更新日:2016年12月25日 公開日:2014年7月19日 凄い人物 自分が思うに、 歌で大切な事は、「歌詞」を伝える事。 曲の「背景」「ストーリー」「思い」を届ける事。 そして、 そこに「ローカル色」が出てくると、最強!! そういう本物の歌い手が歌声を放った時、 「内容、顔、故郷までライ […] 続きを読む
田中角栄「日本列島改造論」の根 更新日:2016年12月25日 公開日:2014年7月15日 凄い人物 田中角栄元首相 1918年、新潟県出身。 父は農業や宮大工をしながら、夢に生きた人物。 外国は、牛を食べる文化で、日本も変わると聞くと、 ヨーロッパへ飛び、牛を買い付け、国内で種付けし 「一山」あてようとする。 も、 船 […] 続きを読む
アントニオ猪木と食料問題 更新日:2016年12月25日 公開日:2014年7月14日 凄い人物 アントニオ猪木 70年代、世界一強かったプロレスラーであり、格闘家。 (全盛期186センチ103キロ) プロレス団体の創業者として、 ヒーローとして、時にはプロデューサーとして、 僕らへ、夢と希望をくれた。 そして、猪木 […] 続きを読む
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」…ビートたけし 更新日:2015年3月29日 公開日:2014年7月10日 凄い人物 ■「赤信号、みんなで渡れば恐くない」 …当時、小学校1年生だった僕は、テレビの前で、ただただ爆笑していた。 そして、その後ろで、両親も「なるほど!」と、手を叩く。 この名言は、1980年。 ツービートで活躍し […] 続きを読む