毎朝365日….

朝、起きてからの行動は、365日、同じです!!

2012・11新大久保(顔)

★岸哲蔵の「毎朝の流れ」….
実は、岸哲蔵は、なかなかなる「低血圧」で、腰痛もちで、
相当、朝は苦手なんです。。。

まぁ~、なんとか、布団を押入れにしまい、お湯を沸かしてる間に、
「一番水」をコップに汲み、ご先祖様に。

お湯が沸いたら、インスタントでブラックコーヒーと、
急須に注ぎ、お茶を。
ブルガリアヨーグルトを、3口。
牛乳1杯を飲む。

今度は、バケツに50度ほどのお湯を汲み、
机の上に加湿器をセッティングし、
イスに腰掛け、バケツに足を入れ、
「足湯」

足湯をしながら、加湿器で、5分ほど、鼻と喉で吸入し、
それが終わると、コーヒーを一気に呑みほします。

次に、デジタルの腕時計のタイマーをセットし、
「ヨガの呼吸法」を行います。

片鼻を軽く指で押さえ、片鼻ずつの「複式呼吸」を
左右30秒ずつ….

今度は、口角を上げながら、複式呼吸を1分。
 頬をへこませて、複式呼吸を1分。分。
口まわりを回したり、開いたり、喉仏けを上下させたりしながら、複式呼吸1分。

と、体内に少しずつ空気も入り、お腹の中で音が出るようになります。

今度は、鼻呼吸のみで、2~3秒吸い、止め、
ゆっくり吐く。
これを、1分×3本。

で、
また鼻で呼吸を吸い、唇で音を出しながら30秒ほどを、2~3本。

もう一度、複式故郷を2~3分。
ここで、お茶を呑みほす。

と….
バケツの温度も下がるので、足湯を終えて、
足を拭きます。

★何故に「足湯」??
….「足湯」によって、椎間板ヘルニアや仙骨の炎症の持病があるのですが、
足や身体自体が温まる事により、血流が良くなり、
「鈍痛」が治まるのです!!

あとはシャワーを浴び、身体はばっちりな状態になり、
膝の屈伸、膝まわし、アキレス腱伸ばし、肩甲骨の柔軟、
首回し….これらも朝からスムーズになります。

★何故に「複式呼吸」??
….複式呼吸には、2つの意味があります。
1、お通じがよくなり、体調管理しやすくなる。
2、ボーカルとしての、「排気量」の維持、アップに適した
トレーニング。

….つまるところ、ボーカリストは「体調良好」のもとのみ、
好結果を掴む事の出来うるパーツです。
グットシェーブの関係性でも、
がって、
体外運動と同じくらい、重要です。

★「岸哲蔵として….」
….「排気量」は、肺活量を増やし、活かす、スムーズにする為、
必要です。
声のパワー、声量、プレス、伸び、鋭角的な部分で勝負する
自分にとっては、なお更、この複式失くしては、結果は伴いません。

★「朝マラソン禁止」
….ちょっと前までは、ここに+して、マラソン5キロでしたが、
朝のマラソンには2つの欠点があり、自分は、夜、
走るようにしてます。

朝、走ると、腰が重く、特に冬は、神経にさわる。
歌の面では、走った後、6~8時間おいても、
声の余裕がなく、「ピーク」がなかなか掴めない!

なぜならば….
呼吸は気管支と喉と口内を、呼吸により、
刺激し「乾燥」を伴います。
声に必要な「潤い」が、なくなるのです。

これと似た話で、筋トレ後も、歌は良くないです。
筋肉が張り、動きに余裕がなくなるのと、無酸素運動で疲れた後では、
呼吸の「吸う量」が、激減。

筋トレより、ゆっくり呼吸を吸って吐く「ストレッチ」
が、お薦めです。

★「理想のボディ」
….理想は、「ゴム風船」

沢山空気が吸えて、一気に吐き出された時、その風圧で、
風船自体が、一気に舞い飛び上がる!!
あれなんです、歌は。

ゴムが筋肉で、
ゴム内が、複式やら横隔膜….といったポンプ。

★「朝は準備」
朝は、やはり「準備」と共に、
目的への「理想へと向かった、現実」でありたいものです。

そういえば、腕の良い、仕事の早い職人さんが言ってました
「段取り8部、仕事2部」….ってねぇ!!

….朝の「足湯」と「複式呼吸」皆さんへ、お薦めします。
「今日も読んでくれて、ありがとう!!」