「くまモン」 仕掛け人 小山薫堂

現在、ゆるキャラは全国各地域に2000近く存在すると聞きます。
そのライバルの多い中、2011年ゆるキャラグランプリ獲得した
「くまモン」
それを仕掛けた小山薫堂さんを紹介させて下さい。

■「くまモン」仕掛け人 小山薫堂(こやま くんどう)プロフィール

1964年6月23日 熊本県天草出身
高視聴率を獲得し、時を掴んだ「料理の鉄人」(フジテレビ1994~99年)
の放送作家であり、
日本アカデミー賞作最優秀品賞を受賞した、
映画「おくりびと」(2008年)の脚本家でもあります。

■「くまモン」仕掛け人 小山薫堂氏の考え

小山氏は、九州新幹線開通に伴いアドバイザーになります。
その中、古里熊本で観光プロジェクトに参加。

まずは…
熊本の良いところを県民が発見しよう!

「観光」というと「外への発信」ばかり考えがちですが、
大切なのは、身近にあるものを掴みとること。
正直、地元の人こそ、地元に対して鈍感。逆に、旅行客は、驚き知ろうとします。
こういったものを、自分達で見つけるのが、第一歩。

実は、くまモンの顔は、 「熊本の魅力を発見し、びっくりする熊」という設定。
くまモン
(確かに、びっくり顔….)

次に…
市民の日常を撮影し、老若男女に喜んでもらえる短編映画 を製作。

これを、県内各地で何度も何度も繰り返し上映。
これにより、「足元に広がる魅力を再発見」

活動の中、感じたのは自治体の観光のあり方。
「観光予算」で、県も市も似たようなパンフレットを作り配りますが、
何処まで行き届いているか? (二重構造の末の、ただの予算使い状態!)
これなら、自分達の為に肉を買い、みんなでパーティーをした方が
「楽しいのでは??」

そもそも…
全ての町や地域が観光に向いているわけではない!!
自分の町が観光に向いていないのならば、
「観光予算で徹底的にお祭りしましょう!! 」

自分達が楽しめば、楽しいところには、外からもドンドン人が集まってきます!
「来て下さい。来て下さい。」と言ったところで、確かに人は来ません。
魅力を他者に伝えるにしろ、 「オレって、ここ凄いだろ!!」
って自慢したところで、誰も近づいてきません。

「観光資源」とは、まず、楽しそうに暮らすところを 素直に表すのが、一番!!
その楽しそうな象徴がまた、「くまモン」なんですね。

■「くまモン」仕掛け人 小山薫堂氏~まとめ~

小山薫堂さんは、学生時代、文化放送のADのアルバイトをなさってました。
汗をかき、駆けずり回る中、吉田照美さんと仲良くなり、
学生でありながら、アイデアを絞り、表参道に吉田氏と共同でお店を出します。

これは、上手くいきませんでしたが、卒業後は、吉田照美さんのマネージャ
をしながら、放送作家になる為の勉強を。

小山氏の脚本なさった映画「おくりびと」を観て頂ければ、
どれだけその本が現実的であり人間的で、地元に根付いたものか理解
して頂けるはずです。(ロケ地 山形県酒田市)

机上の論者や書き手にはない
「真心」や「傷み」まで感じるんですよね。

この方は、おそらく….
本題の根を知り、楽しさのスイッチを知り、人の動かし方も知る人物かと
感じました。
ならば僕の心もより近づけて、小山薫堂…要チェックせねば。