ライブスタイル

岸哲蔵のライブを振り返ると、スタイルは変わりないようで、
実に….変化を繰り返している。

★スタイルの変化
高校時代(1991)  
バンド名→ BFP(コンプレックスのコピーバンド。ボーカル担当。)

ライブ高校
(ボーカル、ギター、サイドギター、ベース、ドラムの布陣)

….コンプレックスのライブビデオを購入。アクションからパフォーマンスまで研究。
「なりきり吉川晃司」で、暴れまわっていた。

歌というより、盛り上げてなんぼ!!という感じで、本能むき出し、
意味もなく飛びはね、腰をふり歌う。
得意は、正面への二段蹴りと、ジャズダンスの2回転ターン。

19~21歳(92~94)  
カラオケ (ほぼ、オーディションのみの活動。)

…沢山のオーディションを受けましたが、
事務所以外は、受かりませんでした。
事務所に言われた、俳優のオーディションは、
歌がやりたかったので、
全部断りました。

本音は、カラオケじゃなく、オリジナルを創り、
歌いたいな…と、感じ始めた頃です。

20歳(93)    
デュオ(事務所で売れない者同士組み、アコギ2本で、路上活動。)

…練習するのに、自分は小金井市在住で、相方は茨城の土浦市在住で、
オリジナルやる楽しみはありましたが、動くのでやっと。

相方が大阪に帰る時、「てっちゃん、頑張りや!」と、
エレキギターをくれました。
…信ちゃん元気かなぁ~

22歳    
デュオ名→ ヴェージェル(岸ボーカル&アコギ。相方キーボード。)

…立川市の「アクト」で練習後、「ボーカル募集」の張り紙をみて、
電話。
と、同じ山形出身のキーボード奏者で、意気投合….
実は、他に2つボーカルの誘いがありましたが、ここに決めました。

アレンジは相方の昭島市のマンションで、こつこつ作業し、
相模原市の「フィリピンパブ」に、毎週金土、2ステージずつ出演。

が、オリジナルは禁止で、サザンや安全地帯など、バラード中心の構成。
途中から、しっくりこなくなり、三鷹駅のホームで喧嘩になり、
そこで「解散…」 
半年ほどの活動でした。

24~25歳(97~98)  
弾き語り (オリジナルのみ。)

…当時は、三鷹市にある「三鷹楽器ロックスポット」というお店で、
練習してました。
凄い当時は神経質で、冷房切ってから5分後に入出するような変わった人間で、
平気で、5時間続けて歌ってました。

お店とも凄い仲良くなって、お祭り紹介してもらったら、
このお店で経営してる「フォーク・カントリー」に、よく出てました。

が、一番景気の悪い頃で、お店を閉める事になり….
閉める間際、お店に行ったら、店長さんが、
「岸くん。このギター、安くするから、買わない?」

それが、ギブソンSJ200っていう、50万くらいのものを、
18万で!
しかも、品番が1番。
日本にこの年一番先に入った、ギターだと….後で知りました。

店長さん、旭川帰ったのかな?
今、俺のライブ、観てほしいな…

この頃、某レコード会社の新人育成部門に入り、
時々デレクターに呼ばれ、審査されてました。

テレビ収録で、スターの前座もありましたが、テレビ映ったのは一瞬で、
厳しい世界だな….と、心底思いました。
この時期、限界を勝手に感じ、夢から遠ざかりました。

32歳6ヶ月(2006)
弾き語り(オリジナルのみ。)
もう1度、夢に再チャレンジを決心!

じっくり歌い叫び綴るスタイル。1年間は、完全に一人で、
新大久保クラブボイスにて活動。

33~40歳(2007~現在)
デュオ(アコギ2本。オリジナルのみ。)
新大久保クラブボイス、テレビ朝日umu、吉祥寺曼荼羅、
米沢LIVE-ARB、四谷天窓….など….

しっかりとした、ギタリストと組む事で、
特にリズムと、アレンジの意味合い、シャクなど、
勉強込みで、吸収するものが多い。

現在は、バンドと同じくらい、力を入れようと思っています。
躍動の面では、バンドよりおちますが、
「歌詞」をお届けする部分では、凄くいいです。

…元業界関係者の方の提案で、
デュオ+「トークライブ」も2度行いました。

駒込の山形の学生寮なのですが、100名の前で、
トークのみで20分というのは、
どうなるものか?と悩みましたが、
自身と照らし合わせて、昭和50年代や、バブル、
農業なども話ました…

最後は政治に文句つけて、見にいらしてた先生に嫌な顔を
されましたが….反省する気は、全くなし!!

お話下さった方曰く、
「アーティストは、いつでもラジオ番組もてるくらいじゃなきゃ
駄目ですからねぇ…」

今は、また、トークは削りぎみですが、また、トークを
重要視する時期もくるかもしれませんね。

33~40歳(2007~現在)
スリーピース・スタイル(岸歌のみ。アコギ。ウッドベース。)
新大久保クラブボイス、吉祥寺曼荼羅、葛西ゴローズキャフェ….など….

34~40歳(2008~現在)
バンド(岸歌&時にAG。EG。Ba。Dr。)
赤坂カンティーナ、下北沢ラウン、新大久保クラブボイス、
吉祥寺曼荼羅、小岩ジョニーエンジェル、吉祥寺BLACK  AND  BLUE、
米沢伝国の杜、米沢LIVE-ARB….など….

….で、岸といえば、声量のある声と共に、
アクションやパフォーマンスも!
始めは、二段蹴り、アコギで終奏のしめに飛び蹴り….くらいでしたが….

初めて「ホール」でワンマンする時、もっと何かほしい!!
と思い、空間埋める為にも、

旋風脚(回転し横からの二段蹴り)、ボクシングスタイルをとり入れる。

その中、徐々にパフォーマンスも増えて
2012新大久保クラブボイス~からは、「さいなら」という曲で、
マイクをもち、観客席なだれこんで、共に歌うスタイルを!

2013上野アプロでは、お店に「脚立」があったので、
途中からステージ下に脚立をおき、
ここぞとばかり「脚立」ののぼり歌い、あおる…..

7アプロ
「脚立プレー」

2013新大久保クラブボイスからは、「さいなら」で
観客席おりて歌うとき、マイクケーブルがあちこち引っかかるので、
「拡声器」を持参!

新大久保拡声器
「拡声器パフォーマンス」

と、岸哲蔵ワールドを築いてきましたが、
2014赤坂カンティーナLIVEでは、これらを全て行いました。

当然、盛り上がるのですが、
終了後、ご意見も多く頂きました。

勿論「楽しかった」「凄かった」「熱かった!!」「声量がハンパない」
が、
あのボクシングが「暴力的要素をうみ、ちょっと引いた」

あと業界の先輩からは、
「せっかく良い曲を、良い歌詞で、上手いメンバーで歌えているのに、
ひとつのパフォーマンスが出るたび、前の歌詞が消えていくよ!

….伝える事は、尊いもの。意味のある動き以外は、歌詞に連動するもの
以外は、極力やらない方がいいよ。」

…確かに、笑い話も、多少のパフォーマンスもアクションも、
大切。
が、一番大切なのは、「オリジナル」の意味なのだ。

このバンドに辿りつくまで、めぐり合うまで、これだけの
「時」を流れてきた。
それは、己の「思い」を届けるための、滑走路だった。

もう1度、基本へ戻る時ですね。
「実体験」から、故郷、労働、恋愛、汗、家族、仲間、兄弟を
伝えなきゃいけないんだ、俺は!

「原点」へ戻る時。
次のライブは、己の世界観という故郷へ帰るライブだ。

5月31日(土曜)下北沢ラウン
岸哲蔵&林数馬 共同ライブ「天命」
19時スタート
岸哲蔵は、20時~